山口県防府市にある買取店!リユース&リサイクルショップ・エンリッチ防府店|金,貴金属,宝石を高く買取!ブランド品,腕時計も高く買取!洋酒も家電も高価買取!防府市中心部のリサイクル ショップです!
エンリッチ 防府店
10:00~19:00(定休日:毎週火曜日)

【ナポレオン 買取 防府市】アルマニャック買取店!

洋酒 高価買取 山口・防府|洋酒を売るなら、防府市にある洋酒買取専門店のエンリッチ防府店(山口市、宇部市、周南市)

洋酒のプリンスアルマニャック・ナポレオンをお買取りさせていただきます!
お酒は飲むか、買取店を利用して飲めるお酒に替える為に換金をするかの2択になります!!!
興味がない方にとっては飾っておくだけでは「もったいない」ですし、そのままにしておくと
液面低下(気化)してしまい、いざ売ろうと思っても買取価格が下がってしまう事もあるため
お早目の検討が良いと思います(*´ω`*)

防府市、山口市、周南市、宇部市の皆様こんにちは!

血液がお酒でできている、
内側から消毒済みのエンリッチ防府店店長です。

毎晩毎晩、飲んで飲んで飲まれて飲んで・・・
晩酌するときは河島英五がBGM。
とか言いつつ、一日2杯どころか10杯はいってしまう。

お酒ネタは山ほどありますがやめときます。
興味があれば個人的にお話しします(^_^;)

さて本題です!

ブランデーってラベルのどこが何?ナポレオン?

横文字だらけで、どれが何を表しているのかイマイチわからない方は以下のブログをご参考にされてくださいね!
見方・読み方・意味が分かればお酒を飲む際にも有意義ですし、売却を検討されていらっしゃる方であれば
ネットなどで相場を調べることもできますよ!

商品名はどれ?

洋酒 買取 山口・防府|洋酒を売るなら、防府市にある洋酒買取専門店のエンリッチ防府店(山口市、宇部市、周南市)

上から・・・
「アルマニャック」
「ナポレオン」
「エクストラオールド」
・・・メダルみないなのがあって・・・
「インペリアル クオリティ」
「プリンス ド アルマニャック」

こちらのブランデーの場合「プリンス ド アルマニャック」が商品名となります。
ナポレオンと間違えてしまう方もいらっしゃいますが、ナポレオンが商品名ではありません。
「ナポレオン」が何を表しているのかは後述しますね!

ナポレオンとは?

「ナポレオン」というのは、樽の中で何年熟成されたかを表しています。
ウイスキーのように「〇十年」と記載してくれればよいのものの・・・

ちなみに「ナポレオン」は樽の中で約12年~15年程度です。
一般的にスーパーで販売中のブランデーは・・・
「V.S.」(約4~7年)や
「V.S.O.P.」(約7~10年)です。

これらの上位にあるのが「ナポレオン」という事です。
上には上がいまして「X.O.」は約20~25年となります。

ナポレオンの2倍近く樽の中で醸成されている高級なお酒になります。

アルマニャックとは?

ブランデーの原料は「果実」(くだもの)です。白ブドウや洋ナシ、リンゴなどですね(^_^)
なので、ワイン好きの方はブランデーが口に合うと思います。
逆にビール派は甘さがちょっと・・・という感じでしょうかね?

話を戻して、「アルマニャック」というのはフランスの地方の名前です。
南西部にあるアルマニャック地方で醸造されたということです。

アルマニャックに対して「コニャック」なるものも存在します。
これもコニャック地方にて醸造されたことを示すものです!

上から3つ目の「エクストラオールド」って「X.O.」の事かと思われるかもしれません。

醸造所によってマチマチなので一概に言えない部分があるので曖昧なんですが
アルマニャックに於いてはおおむね6年以上樽の中に入っていればいいよ!
という基準もあり、小さくですが「エクストラオールド」と記載がされています。


2重表記のようでなんだかなぁとは思いますね。

高いブランデーの特徴と安いブランデーの特徴

洋酒 高く買取 山口・防府|洋酒を売るなら、防府市にある洋酒買取専門店のエンリッチ防府店(山口市、宇部市、周南市)

「エッ?!これ、ナポレオンって書いちゃるじゃん!!!」
「絶対高いよコレ!!!!」
「今日はステーキね!」

と思いきや、

そのナポレオンさんは「下町のナポレオン」でした。

という事もままあるので期待しすぎないことも重要です。

いいちこ

いいちこ

出典:三和酒類株式会社

ナポレオンは醸成年数を表すだけで、お酒の品位を表しているわけではありません。
では、「X.O.」なら絶対に高いと言えるのかと言いましたらそうとも限りません。

等級(ナポレオンとかXOとか)以外にも重要なものがございます。
それが「ブランド」です。

例えば「サントリーのX.O.」と「ヘネシーのX.O.」を比べてみましょう。
サントリーは国産です。一方でヘネシーは外国産です。


サントリーも立派なお酒メーカーですが、ヘネシーの方が遥に上です。

関連記事:【ヘネシー 買取 山口・防府】ヘネシーという洋酒は全部で4種類もある!


ちなみに、ヘネシーとは「LVMHグループ」です。
つまり、ざっくり言うとルイヴィトンなどのグループということです。


関連記事:LVMHについてはコチラにもブログがあります!


等級は同じでも、ブランド力が違うだけで価格差が「100倍」なんてこともありますね。

高いお酒のメルクマールは「長く醸成」「ブランド力」です!!

お酒の買取は結構大変・・・

1本あれば10本くらい出てくるのがウイスキー・ブランデーの特徴です。
10本持って出るのは結構手間だと思うんです。
出張買取も承っておりますが、そこまでの事ではないとお考えの方もいらっしゃいます。

そのような場合は「スマホで写真」がオススメです。

写真を撮って頂き、拝見させていただくことで査定はできます。

お酒のお買取りは開封さえされていなければ「何十年前でもお買取り可!」です。

お酒の買取は重たいので、スバ保で撮影が便利

全体写真とラベルの写真を撮影して頂ければすぐにお答えできますよ(^^)

ホコリがかぶっていても問題ありませんし、
ラベルが破れていてもお買取り自体は可能ですし、
未開封であれば、多少液面低下(気化)していてもお買取りは可能ですm(_)m

という事で今日はこの辺で!

さて、今日もおいしい手料理に子供の笑顔で10杯やりますか\(^o^)/
(10杯飲む宣言)

まとめ

  • お酒の価格は「熟成度」「ブランド」で決まります!
  • 未開封であればお買取り・換金が可能です!
  • 持って出ることが困難な場合は出張買取も承っております!
  • スマホや携帯電話で写真を撮影し査定をすることも可能です!

最新買取実績